ADHDあるある

いっくよー!ADHDあるあるーっ!

 

私生活編:ADHDあるある

 

やかんでお湯を沸かしたら半分蒸発する

台所から離れたらもうアウト。

わかっててもやっちゃう。

 

財布とキーケースが行方不明になる

財布とキーケースの置き場所を決めていないので毎朝探す。

毎朝探すことを深く深く後悔して、翌朝また探す。

 

家が散らかり放題

服は脱ぎっぱなし。

ご飯は食べっぱなし。

扇風機も出しっぱなし。

どうせ次の夏に使うし…。

片付け

 

玄関に準備した荷物を忘れる

もはやあるある過ぎて動じない。

 

失敗をフォローして新たなミスが生まれる

①家にサイフを忘れる→②サイフを取りに帰る→③その時スマホを忘れる→④スマホを取りに帰る→⑤カギを閉め忘れる→⑥カギを締めに帰る→①に戻る

こっちはちょっと凹む。

 

約束の日時を間違える

時間を間違えるのは日常茶飯事。

ヒドイと日付を間違える。

気づいた瞬間から冷や汗が止まらない。

 

周りのADHDの存在に気付く

他の人のADHD的な行動に気付く。

…でもあんまり言わない。

 

過去の知り合いを思い出して「そういえばあいつも発達障害だったのか…」と気づく

子供の頃にいたハイテンションなアイツや、人の話を聞かないアイツ、片付けられないアイツ…。

よくよく考えるとそうだったんだなと妙に納得する。

今思えばあいつもADHD

 

嫌いな奴を「あいつ発達障害ちゃうんか!?」って思う

嫌いな人のことを「発達障害ちゃうんか!!」って一瞬思う。

でも健常者がそれを言うとブチギレ案件。

 

一日一回は何かやらかす

「今日の私スゴイ!」と思っても一日の終りには何かしら発覚する。

 

ダークサイドに堕ちる

あまりにやらかすので自分のダメさ加減に気が病む。

勝手にダークサイドに堕ちる。

 

ADHDの治療薬を飲み忘れて治療できない

そもそも薬を貰っても飲み忘れるのでいつまでたっても効かない。

 

薬を飲み忘れて「薬効いてねぇじゃん!」ってつっこまれる

うるせぇ!くぁwせdrftgyふじこlp!!

 

勉強編:ADHDあるある

 

数学問題の解き方は解るけどケアレスミスで回答を間違う

ケアレスミスなので問題を解き直すことはしない。

 

気付くと解き方も解らなくなってる

ケアレスミスのせいにして復習しないので気付くと出来ない問題が沢山ある。

すでに手遅れ。

 

能力編:ADHDあるある

 

ちょっと上手くいくと「自分の才能はこれか!?」と思う

褒められるとすぐ調子に乗る。

 

でもやっぱり上手くいかない

そのうちボロが出てくる。

 

自分に特別な能力があるんじゃないかと模索するけどやっぱり無い

生きていく上で武器になるものが何かひとつくらいあるんじゃないかと思い探してみる。

何もないことを再発見する。

 

周囲からも特別な才能があると期待される

偉人を引き合いに出されるが、殆どの人は才能を見つけられすにその生涯を閉じる…。

この言葉で何人の同胞が葬られたことか…。

 

「それって誰でもあることだよね」って言われる

上から目線で何様だと思う。

末代までひとえの子供が生まれる呪いをかけてやんよ。

 

言われすぎて上手い説明の方法を身につける

相手の意見を一旦受け入れたフリをしながら被せ気味に言ってやりましょう。

「そう!だからこの障害は難しいんです!」とな。

 

わかって欲しいADHDのこと

ADHDの人はやる気がなかったり、真面目にやってなかったりして失敗している訳じゃないんですよね。

一生懸命やって、ミスしない為の対策もやって、それでも失敗しちゃうんです。

その辺を世の中の人に分かって欲しいなぁ。

みつを

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

自立支援医療制度

ADHDの薬代は「1/3」に下げられる!必ず自立支援医療制度を利用せよ!

NO IMAGE

障がい者専門の転職サイト「アットジーピー」~利用者の声から知るメリット・デメリッ...

ADHDの遺伝性を再検討してみる…やっぱり遺伝する

コンサータ

ADHDの薬による治療開始から2ヶ月:コンサータ54mgでついに効果を感じてきた...

ADHDで多動特性を持つ子供へのハーネス装着の是非

誰しもが発達障害の傾向を持っている