ADHDの方におすすめの生活が楽になるライフハックを紹介するよ♪
気に入ったものは参考にしてみてねっ!
目次
時短編
まずは生活を楽にしてくれる時間短縮編からドゾ~。
食洗機は家事の時間を大幅に短縮してくれるスグレモノ
これは発達障害もちに限らずおすすめしたいアイテム。
↑我が家はこれの1世代前の食洗機を使ってるんですが、めちゃめちゃ便利です。
食器を適当にぺぺぺーって並べて洗剤入れてボタンを押すだけで食器が手洗いよりはるかにピカピカになります◎こんな便利なものが世の中にあったのかーっというほど感動しました。
毎日30分くらいは時短できるので家事がとっても楽になりました(嫁談)。
我が家はスペース的に小さいサイズの食洗機しか置けなかったので↑これにしてますが、置く場所の心配がないなら大きいサイズでもいいかも。
うちは4人家族ですが一日分の食器をまとめて洗おうとすると流石に入りません。毎食ごとに食洗機に突っ込めるマメなADHDさんはこれで十分だと思います◎
同じ靴下を一気に買って揃える手間を軽減
洗濯物ってなんであんなにも片付けるのがメンドクサイんざましょ。
なかでも面倒なのが靴下を揃える作業…。探して探して探して…結局ペアの見つからない靴下が3種類くらいあったりしてね…トホホ。
そんな時は同じ靴下を一気に10セットくらい買ってしまいましょう!揃えるのが一気に楽になって洗濯物へのハードルが下がります◎
ポイントは今ある靴下は捨ててしまうこと。「そのうち出てくるかもしれないから~」とかって思って取っておくと効果半減です。
あと、購入する靴下は簡単に追加で購入できるようなベタなものがおすすめ。ユニクロとかでオーソドックスな色のものを買っておくと吉!
いつもいる場所にはゴミ箱を
ついつい散らかしっぱなしにしてしまう我々ADHDerですがちょっとだけお片付けが楽になる方法。
ずばり、いつもいる場所にゴミ箱を設置しましょう!
立ってゴミ箱までゴミを運ぶのが面倒なんでほったらかしにしちゃうんですよ。だから我が家(というか僕の定位置)にはいつでも手の届く範囲にゴミ箱があります。
散らかる原因は他にもあるでしょうが、有機的なゴミがいつまでも散らかっているのは衛生的にも良くないですしおすし。ゴミ箱が定位置から手を伸ばしたら届く範囲にあると大変便利です。
あと、子供に「はい!ちゃんとお菓子のゴミはゴミ箱に捨ててください!」って自信を持って言えるようになります。
無くし物対策編
物がなくなるなんて日常茶飯事過ぎてあまり動じない僕たちですが、稀に「本気でやべぇ!」ってなることもありますね。これらの対策をしておくと後々「あーやっといて良かった」と思うこと請け合いどす。
頻繁に行方不明になるものはスペアを準備しておく
足が生えているのかというくらいどこかへ消えてしまうものってありますよね。キーケースとかキーケースとか、あとキーケースとか。
非常にベタな対策ですが、あーゆーものはスペアを準備しておくといざという時に非常に助かります。
キーケースが見つからなくて会社に遅刻しそうになった経験ありませんか?そこのあなた、ありません?あるでしょ?そんな時、スペアを準備しておけばあのヒヤヒヤ感を回避することができます。
特に最近感じたのは車の鍵。見つからなくって鍵の110番さんを呼んでコピーを作っていただきましが、お値段なんと2万円。
事前にコピーしておけば1000円で済んで会社に遅れることも無かったんですけどね。あとの祭り。
これを読んだ皆さんは明日、鍵のスペアを作っておくんだよ(泣)
探し物は「キーファインダー」を活用しよう
こちら、キーファインダーというアイテム。
※画像をクリックするとAmazonへ移動します
否っ!キーファインダー様!
このキーファインダー、見た目はキーホルダーのようなものなのですがインターホンのように親機のボタンを鳴らすと子機の方で音が鳴ると言う代物です(๑´ㅂ`๑)
キーファインダーをくっつけておけば「財布・鍵・スマホ」をすぐに見つけることができるので、出勤前の捜索時間を大幅に短縮してくれます。
月に5回はお世話になっています。めっちゃ便利ですよ◎
スケジュール・タスク管理編
時間管理はGoogleカレンダーを活用すべし!
Googleのアプリはとんどが無料で使えしかもその性能も素晴らしく高いものが数多くあります。
中でもGoogleカレンダーと言うアプリはADHDの人にとってとてつもなく役立つアプリです。
リマインド機能を活用して抜け漏れ防止
Googleカレンダーはただのカレンダーではなく1日1日の予定を細かく入できるスケジュールアプリです。
例えば燃えるゴミの日の朝にアラームを鳴らしてゴミの捨て忘れを防止ししたり、打ち合わせ開始の30分前にアラームを鳴らして用事をリマインド(思い出し)したりすることが可能です。
これだけでも多くの「ヤバい!忘れてた!」を削減することができます。
大切な予定はサポートしてくれる人と共有
またGoogleカレンダーはカレンダーの予定を自分以外の人と共有することが可能です。自分が予定を忘れていてもサポートしてくれる人がいればその人が助けてくれるという状況を作ることもできます。
私の場合は妻とGoogleカレンダーを共有しており、大切な予定が入っている場合には妻が一言確認をしてくれたりしてくれます。
これも抜け・漏れの防止には抜群に役立ちます。
ToDoリストで頭を整理して抜け漏れ防止!
ToDoリストとはやることリストですね(*’ω’*)
自分がすべきことを一旦書き出すと凄く頭の中がスッキリします。
頭で考えるだけだと「あれもしなきゃ」「これもしなきゃ」と思いつつ結局何もできないという状況になりがちです。
書き出すという行為は「忘れ防止」という効果以上のものがありますのでナメずに書き出しましょう◎
おすすめは「Flat TO-DO」というアプリ。超シンプルで使いやすさ抜群です。無料なのに広告も出なくてベストチョイス◎
まぁTO-DOリストは自分が使いやすいと思うものが一番なのでいろいろ探してみると良いと思います。
iPhoneは標準のTO-DOリストは微妙ですね。Googleカレンダーのタスクも微妙に使いにくいです(´・ω・`)
すぐに挫折する「スマホ断ち」は強制力を持って対応!
ADHDの特性を大きく助けてくれるスマートフォンですが一方で便利すぎる故についつい触りすぎてしまいがちです。
特にADHDの人は時間のメリハリをつけるのが苦手な傾向が強いのでいつまでたってもスマートフォンを手放すことができずに1日の多くの時間をスマートフォンに費やしてしまうことがある人も多いはずです。
そんな時はアプリを使って強制的にスマホを操作できなくしてスマホを断ちましょう!
Androidの人はタイムロックでスマホ断ち
Android の人はこちらのタイムロックというアプリが便利そうです。 決めた時間以外は電話以外の機能が使えなくなるそうです。
androidアプリ→タイムロックをダウンロード
ただしこのタイムロック、パスコードを知っていれば自分で解除できてしまうのが難点(´・ω・`)ホントのスマホ中毒者には効果がないかもしれません。
Androidではスマホ断ちのために「ロック解除するためには課金が必要になるアプリ」なるものが登場する予定という情報を聞きつけたので、ガチ中毒者にはそちらの方が良いかもしれませんね。
iPhoneの人は「Flipd」でスマホ断ち
残念ながら iPhoneには現在のところ自信を持ってお勧めできるスマホ立アプリはありません。
スマホ断ちをサポートしてくれる程度のアプリはいくつか存在するのですが、いずれも強制力が弱くついついスマホを触ってしまいます。
唯一役立ってくれそうなのかFlipdというアプリです。
iPhoneアプリ→Flipdをダウンロード
ただしこちらのアプリ、設定が複雑な上に日本語に対応しておらず若干の不安を禁じえません。どうしてもスマホを立ちたいという人は自己責任で試してみるといいと思います。
こちら↓に私がforestを試した時の記事がありますので興味のある人は参考にしてみてください。
参考:iphoneにはスマホを強制的に一定時間操作不能にするアプリは存在しない
Siriを最大限活用する!
知ってはいても実際にSiri(またはOK Google)を活用している人と言うのは意外と少ないと思います。特に現在30代以降の人は音声入力に慣れておらず、使いこなせていない人が多い印象です。
SiriはADHDの人にとっては自分をサポートしてくれるパートナーにもなりえます。
手軽にタイマーをセットする
例えばヤカンを火にかけた瞬間に「Hey Siri アラームを5分にセットして」とスマホに呼びかけるだけでコンロの火を消し忘れてお湯が全部蒸発したなんて失敗を未然に防ぐことができます。
お風呂のお湯張り、子供の幼稚園のお迎え、「忘れそう!」と思ったらすぐにセットしましょう◎
Googleカレンダーとの連携で予定の登録忘れを防止
Siriを使って上記で紹介したGoogleカレンダーへ予定を登録することも可能です。方法は「Hey Siri 〇月○日〇時から××の予定を入れて」と言うだけ。
ADHD持ちは後で登録しようと思ってすぐに忘れてしまうので音声で手軽に予定を登録できるというのは大きなメリットです。
ここまでくると簡単な私設秘書ですね◎
少し設定が必要なので下記手順を実行してください。
STEP1:設定のカレンダーの「アカウント」を選択します。
STEP2:持っているGoogleアカウントを追加してください。
STEP3:カレンダーの項目にチェックが入った状態で保存
STEP4:カレンダーの「デフォルトカレンダー」を追加したメールアドレスのものにしてください。
これで設定で完了です。正しく完了していればSiriから予定を登録できるようになっています。
まっとめー
っというわけで、うまく活用すればADHDの生活を楽にしてくれる、私が実践しているおすすめライフハックでした(*’ω’*)
なるべく随時更新していくね~♪