発達障害という障害は治るんじゃないかと思った話

先日、ある方々のtwitterでのやり取りを見ていてふと「あれ?発達障害って治る場合があるんじゃない?」と思いました。

あ、先に言っておきますがこのお話は「お肉を食べるのをやめたら発達障害が治った」といったような類の話ではありません。「こうやったら発達障害が治る」といったような建設的な話は一切でてきません。

あくまで私の頭の中をふとよぎった妄想の話ですので予めご了承ください。どちらかと言うと発達障害というものの定義についての話です。

発達障害をめぐる人気ブロガーさんのやり取り

先日、私の大好きな「ヨッピー」さんというブロガーさんがTwitterでこんなことを投稿していました。

 

そんなヨッピーさんに対して発達障害と診断済みの方がこのような反応されているのを見かけました。

 

いやー、ヨッピーさんの気持ちもよくわかるし、反応されている方の意見も1ミリの隙間も無いほどにごもっともです。

ADHDと診断される条件

上記に挙げた方がおっしゃっているように、大人のADHDは「社会生活や私生活が困難なほどの困り感を本人が感じている」ということが診断名がつくかどうかの判断基準の一つとなっています。

つまりどんなにADHD的な特徴が現れていても、自分の才能や周囲の環境に恵まれて「困り感」を感じないのであれば病院で調べて貰ってもADHDの診断がつかない可能性があるということです。





スポンサーリンク

困り感が無くなればそれは「発達障害が治った」ということにはならないか?

ということは…逆に考えれば今は発達障害の診断がついていても「困り感」が無くなれば発達障害の診断が付かなくなることがあるのではないかと思いました。

本人の努力によって社会的な苦労が解消されたり、周囲の環境が改善されたことにより困り感が薄まれば病院の先生も「んー、違う。」というのでは無いかと。

「発達障害の診断が付かなくなること=発達障害が治る」と定義することはいささか暴論ではありますが。

 

とはいうものの発達障害と診断されるレベルの人が、本人の努力や環境の変化により「困り感」を克服するというのはなかなかに難しいことだと思います。

はー、宝くじでも当たって環境改善しないかな(人´∀`).☆.。.:*・゚買ってないけどねっ!

バイバーイ!

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ADHDあるある

ADHDと診断されて感じたメリット~診断を受け入れられない人へ~

【お悩み相談】39歳:会社を辞めたい…人事に発達障害を打ち明けようか迷っています

自立支援医療制度

ADHDの薬代は「1/3」に下げられる!必ず自立支援医療制度を利用せよ!

ADHDと正式に診断が出ました

誰しもが発達障害の傾向を持っている