ADHDの履歴書作成~A4用紙2枚に分かれたフォーマットで書き間違いリスクを減らせ!~

私たちはADHDなんて因果な障がいを持っているせいで履歴書を書く機会は常人よりも多い。

そのクセ、書き間違いは多いし、間違えるとすぐに放棄する。

ADHDにとって履歴書は鬼門だ。

 

そんなADHDの人が試行錯誤の中で編み出した「少しだけラクできる履歴書作成方法」をご紹介します!

 

A4用紙2枚に別れたフォーマットを活用する

ADHDの人を悩ませるのが履歴書の書き間違い。

年度を間違えたり、一行ズレて書いてたり…まー1回で書き上がるなんてことは長い人生でもそう起きない。

そんな人におすすめなのがA4用紙2枚に分かれたフォーマットを使う方法。

こいつを使うメリットは2つあります。

書き間違いのリスクを半分に減らせる

2枚に分かれた履歴書のメリットは書き間違いのリスクを減らすことができる点。

ADHDの人は文字を書けば書くほど間違える。

A3用紙の最後の方で書き間違いをやってしまったら悲惨…もう一枚書き上げる元気は湧いてこない…。

こんな時A4用紙を使っておけば左半分は書き直さなくても済みます。

 

家庭用のプリンターでも印刷できる

A4のフォーマットは家庭用のプリンターからでも印刷できます。

予備が無くなる度にわざわざコンビニまで走る必要もありません。

 

ADHDにとっては「やれる時にやる!」っという勢いが非常に大事なのでノッてる時に一気にトドメを刺せる「すぐ印刷できる」というメリットは意外に役立ちます。

 

消せるボールペン「フリクションボール」の使用も検討しよう

本来フリクションボールは履歴書に使うべきではない…けど

基本的に履歴書などの書類にはフリクションボールなど消せるボールペンは使うべきではありません。

フリクションボールは60度を越える熱に晒されるとインクが無色になるペンです。

真夏のエアコンが掛かっていない車内などは60度以上になることもあるので、最悪の場合、履歴書が採用担当者の手元に着いたときには「まっしろ」なんてこともないとは言えません。

 

ただ、もう書き間違いが多すぎて「いつまで経っても履歴書が出せない!」なんてことになる人はフリクションボールを使うのもアリなんじゃないかと思います。

ハローワークだろうが求人情報誌だろうが履歴書は一度先方に連絡をしてから送るケースがほとんどです。

採用担当者からすれば連絡があってから一週間も経って履歴書が届くようではその時点で「仕事が遅い」と感じてしまうでしょう。

 

履歴書の送付が遅くなってしまうくらいならフリクションボールを使ってみることも検討して良いと思います。

ふじ。
ちなみに僕は余裕があるときはボールペンを使って、イライラしたらフリクションボールを使うようにしています。

今までフリクションボールを使ったことが理由で書類落ちしたことは無いんじゃないかと思います。

 

 

印刷はダメなんですか?

印刷は基本ダメです。

IT系とか効率を意識する業界を除き、履歴書は手書き推奨です。

個人的には「手書きになんの意味があんねん」とは思うんですが、今の時代はまだ手書きで書いた方が無難だと思います。

 

じゃぁ印刷の履歴書の何が悪いのか。

「手書きの文字でなければ人間性が伝わらない」とかそういうことじゃないんですよ。

印刷の履歴書を使うことで「こいつは社会の風習に従わない」という印象を採用担当者に抱かせるリスクがあると思うんですよね。

 

わざわざ背負わないで済むリスクを背負い込むことはないので、フリクションボールを使ってでも手書きを推奨します。

 

履歴書の写真はコンビニで30円で印刷できるぞ

最近のコンビニコピー機は履歴書サイズの写真を印刷できるようになっています。

スマホに履歴書用の写真を1枚入れておけば30円で4枚分の写真が印刷できます。

 

「書類落ちすぎて写真代がバカにならない」とか「写真を撮る機械が近くにない」という人は活用してみてください。





スポンサーリンク

志望動機は経験を活かせることをアピール

履歴書の中でも志望動機の欄は結構頭を悩ませるコーナーだと思います。

実際、そんなに仕事したい理由なんてなくて、生活するために必要だから働くワケで…。

本当は別に御社に拘っているワケではなくて…。

 

そんな「志望動機の書き方がワカラーン!」という人におすすめしたい方法があります。

それは今までの経歴と応募する会社の共通点を見つけて「〇〇の経験を活かせると思い志望しました。」という志望動機の書き方。

 

僕を例に取るとこんな感じ。

僕の職歴はこう↓

  • ゼネコン(建築)×3年
  • 営業×2年
  • web屋×1年
  • web屋×1年

趣味はDIYで古い家をセルフリフォームして住んでいます。

 

で、実際僕は今まさに水道工事(クラシアンみたいな感じ)の会社に履歴書を送っています。

その履歴書に書いた志望動機がこう↓

私は3年間ゼネコンに勤めていた経験があり、少しではありますが水回りの工事に対して知識があります。

貴社のお仕事は直接お客様との対応が必要になる仕事かと存じますが、営業職の経験が役に立つのでは無いかと考えております。

 

また、私はDIYが趣味で現在は古い家をセルフリフォームして住んでおります。

その際キッチンや洗面ユニットの据え替えや浴室の混合栓の取り換えなどを行ったことがあり、そのような経験も活かせるのではないかと考え貴社を志望いたしました。

こんな感じで書くと「なんにも浮かばないー!」って状況は避けられるかなと思います。

 

あと、採用担当者からすれば「32才だし、ひとまず面接しとくか」くらいの内容には仕上がっていると思います。

ふじ。
ちなみに書類は無事通過しました。

 

ADHDの履歴書作成のすすめ

はい、ということでまとめるとこういうこと。

  • 履歴書はA4用紙2枚の物を使うべし
  • 送付が遅くなるくらいならフリクションボールの使用を厭わない
  • 写真で困ってるならコンビニのプリンターを活用せよ
  • 志望動機の欄は今までの経験で活かせることまとめる

以上!みんな死なない程度にがんばれ~!

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ADHDマンの記憶に残す読書法

NO IMAGE

障がい者専門の転職サイト「アットジーピー」~利用者の声から知るメリット・デメリッ...

仕事の時間が上手く管理できないADHDさん、こんな作戦どうよ?

1年の無職期間を経て、採用面接を受けて来たよ!

ADHDな散髪屋さんの工夫

タスク分解で仕事の先送り体質と決別!